2025年

3月

31日

指導員はあてにならない。馬のことは馬に訊け

ヒトは自分の都合で好き勝手なことを言う。指導員によって言うことが違うとかよくあること。ほとんどは裏の意図があったり都合のいい言い訳を語ったりする。馬について詳しい人や本当の乗馬をよく理解している人はほとんどいない。事実だけを中立的に説明できる人や自分に不利であっても約束を貫ける人もほとんどいない。

指導員を頼りたくなる気持ちはわかるがそれも自分の弱さだと知ろう。乗馬は馬が介在する以上指導員だけを信じることは非常に危険。むしろ言葉があるから言い逃れしてくる。馬は嘘をつかない。自分の直感を信じろ。

乗馬で本当に信じられるのは馬だけ。馬の状態や行動を見よ。馬のことは馬に訊け(^^)

馬との信頼関係
愛馬精神
馬の行動

2025年

3月

30日

好きな相手のニーズに合わせるはマイノリティ

桃の花

桃の花が咲きました!

桃の花
桃の花
桃の花
桃の花

やっぱり馬も花も十分な栄養が大切ですね(^^)

 

2025年

3月

29日

身体と頭を使うのはスマホを使いこなすのと同じ

3月の空

春らしくなってきました!

牧場の春
春の牧場
菜の花とユキヤナギ
牧場の菜の花
菜の花の道
牧場の菜の花

菜の花っていいですね(^^)

 

2025年

3月

28日

言えば伝わるし言わなければ伝わらない

園芸売り場

昔高校生達とユキヤナギを買いに来たガーデンセンター。懐かしい。

ユキヤナギ

掌に乗るくらい小さかったのに大きくなったね。

ユキヤナギ
ユキヤナギ
ユキヤナギ

すごい。

ボケのつぼみ
ボケのつぼみ

ボケの蕾も膨らんできました(^^)

 

2025年

3月

27日

思わせぶりやもったいぶるのは非モテコミット

幸せな馬
わーい!
馬のウェルビーイング

新芽うまっ!

ウィッシュホースコミュニケーションズ

早春(^^)

 

2025年

3月

26日

馬がロープを齧ったら直ちに7歩離れる

馬が嫌がっているサインをしたら直ちに7歩離れましょう。

何をしていても。

馬の視線

信頼の視線。

馬の目

ん?

安心した馬

にへっ。

(^^)

 

2025年

3月

25日

欲しいのは心のつながり

馬と心のつながり
人馬一心
馬を意のままに操りたいんじゃなくて、ただ仲良くなりたいんだ(^^)

2025年

3月

24日

フラットに中立的に客観的に思考する

ひとまず自分の気持ちは置いといて、フラットに中立的に客観的に考えましょう。

馬の話をちゃんと受け止めて、馬が喜ぶことをするといいよ(^^)

走ってくる馬
呼ぶと来る馬

わーい!

 

2025年

3月

23日

光降る朝

光降る朝

今年も光降る朝がやってきました。

木蓮

わー!

モクレン

子供が空に手を広げているみたい(^^)

河津桜

河津桜もやっと咲きました!

河津桜
河津桜
河津桜
河津桜

鉛筆くらいの太さだったのに立派になったなぁ。

河津桜

美しい(^^)

 

2025年

3月

22日

見返りを求めないのが愛

馬への愛情
愛馬精神

2025年

3月

21日

間違った馬房掃除が愛馬を傷つけ苦しめる

馬房掃除をするとき過保護で自己満足なやり方をすると、愛馬に怪我をさせたり苦しめることになります。適切な正しい厩舎掃除を心がけましょう。

・馬の健康のために古いおが粉を捨てすぎない。新しいおが粉を入れるのは少しにする。全員がこれを守りましょう。事実これで長年蹄叉腐乱ゼロです。

・新しいおが粉は乾燥して軽いため、湿ったおが粉よりも床面が簡単に露出します。そのため馬が寝たり起きたりするときに飛節や肘を床面にぶつけて怪我をします。馬の安全のために馬房には適度に湿った重いおが粉が必要です。

・馬房に乾燥した新しいおが粉が多いと、馬の蹄が欠けたり割れたり変形したりします。裂蹄など蹄に異常が起きると治療には何ヶ月もかかります。新しいおが粉が多いことは、自分の手や足を乾燥剤の中に一日中突っ込んだままにしているのと同じです。馬房掃除をきれいに白くしたい煩悩を捨てられないヒトは、まず自分がハンドクリーム無しリップクリーム無し化粧水無し保水液無し乳液無し美容液無しにすべきです。

自分の満足や思い込みよりも、馬が本当に必要としている現実を考えましょう(^^)

馬房掃除の注意点

2025年

3月

20日

馬に好かれるには

今日も馬に好かれるためのレッスンと練習を行いました。

やりたいことがあるなら、やっていいか馬に訊く。

どんなに小さいことでもね(^^)

馬に好かれるには
馬に好かれるためには

2025年

3月

19日

騎乗好きほど騎乗嫌いな馬を作り、手入れ好きほど手入れ嫌いな馬を作る。

今日は雹→大雪→夕焼けのドラマティックな一日でした。

暖かくなったり寒くなったり馬着の脱ぎ着せが忙しい日々ですが、寒いときは馬達みんな暖かくしていますよ(^^)

雨上がり
懐く馬
馬の瞳

2025年

3月

18日

おしゃべりではなく会話をしよう

みんながしている”おしゃべり”じゃなくて、情報や意志を伝達する”会話”をしよう。

会話ができる特別な人になろう!

元気な馬
健康な馬
走ってくる馬

わーい!

 

2025年

3月

17日

馬は褒めながら乗るもの。叱る必要があるなら自分に問題がある

河津桜

河津桜が咲き始めました!

河津桜

花の季節が始まりましたね。

クリスマスローズ

クリスマスローズ。

気が付けばもう3月後半スタート。頑張って参りましょう(^^)

 

2025年

3月

16日

雲の上はいつでも青い

出発するときも到着したときも薄暗い小雨でしたが、雲の上はきれいな青空でした。

掃除中、指に棘が刺さって痛かったのを娘が一生懸命抜いてくれたのがとても嬉しかったです。いろいろ良い経験になりました。ありがとうございました(^^)

雲の上
雲の上の青空

2025年

3月

15日

沢山練習すれば上手くなるは誤解。正しい感覚と理論を最短で知る

暴風の影響

先日の暴風すごかったですね。

暴風 柵

牧草地の柵が暴風になぎ倒されて大変なことに。

柵作り

柱を全部抜いて新しく強化プラスチック樹脂のに埋め替えて、木材も風の抵抗を少なくするために幅の狭いものに変更します。

柵直し

やっと完成!は~すげーしんどかった(笑)

春の放牧に間に合って良かった。馬達が喜んで走り回ってくれるといいな(^^)

 

2025年

3月

14日

不安を感じたら逃げずに向き合ったほうが不安が減る

乗馬 速歩

おー!美しいですね。

乗馬 駈歩

楽でスムーズな駈歩。

乗馬 手入れ

気持ちいいって(^^)

 

2025年

3月

13日

会話と乗馬に必要なのは頭の柔らかさ

そういえば先日携帯に大阪府警察を名乗る電話がかかってきて、しかもこちらのフルネームを知っていたんですよね。でも話が自然すぎたので試しに途中でブツ切りしました(笑)。その後かけ直してくるかと思ったけど無かった。知らない電話番号だったし後で調べたら外国の番号みたいなので、最初から出なければ良かったなぁと思いました。

詐欺電話って他人事ではなく本当にかかってくるんですね。皆さんも気をつけてくださいね!

真っ白な馬

雪の精かな(^^)

馬の甘え顔

甘え顔(^^)

 

2025年

3月

12日

馬という鏡を通して自分を知る

少しずつ日中の寒さが緩んで、春までもう少しという感じがしてきましたね。

今年はあちこち大雪だそうでニュースを見てると新潟は大丈夫だろうかと心配になります。

寒暖差や低気圧で体調を崩さないようにみんな気をつけてくださいね(^^)

喜ぶ馬
馬が嬉しいとき

もうすぐ春!

 

2025年

3月

11日

房総の牧

房総のむら

房総のむらにある風土記の丘資料館「房総の牧」展に行ってきました!

昔の馬房

昔の農家の馬房。

房総のむら

梅が咲いていました。いろいろ面白かったです(^^)

 

2025年

3月

10日

乗馬は自分がしたいことをすると絶対失敗する

乗馬は馬と二人でするもの。やることもやり方もなんでも馬と相談しよう(^^)

馬と相談する
何もしてないように乗る乗馬

馬ともこうありたい(^^)

 

2025年

3月

09日

3月9日

瞳を閉じればあなたがまぶたのうらにいることでどれほど強くなれたでしょう。ありがとう(^^)

走ってくる馬
馬との絆

2025年

3月

08日

コミュニケーションができる人は伝言ゲームが成立しない

今日は一日中どんよりで雪でも降りそうなくらい寒い曇り空でしたが、柵の修理をひたすら頑張りました!皆さんも身体を冷やさないように気をつけてくださいね(^^)

走る馬
ハッピーな馬

2025年

3月

07日

乗馬は馬へのサービス業

乗馬はサービス業です。馬に対するサービス業。全員がね(^^)

くつろぐ馬
のんびりする馬
幸せな馬
馬の幸せ

ルンルン。

 

2025年

3月

06日

なんだか今日は馬みたいだね

人が好きな馬

こんにちは。

馬とキス
慈愛の心

ちょっとマー君、俺と態度が違いすぎない?(笑)

ウィッシュホースコミュニケーションズ

すごくいいね(^^)

 

2025年

3月

05日

癒しの乗馬

馬とのあいさつ

こんにちは。

馬と揺れる髪
馬の目を見る
馬を大切にする

心温まる癒しの乗馬ですね(^^)

 

2025年

3月

04日

馬にもきちんと謝ります

自分が悪かったと思ったら反省して謝ります。

自分の過去の行動や判断で何か問題や失敗が起きたとき、後悔や失敗感をもって振り返りそれがなぜ起きたのかどうすれば防げたのかを考え、その失敗から学ぶことで未来の行動を改善します。

そしてそれについて相手に謝罪します。それは相手が馬であっても部下でも奥さんでも子供でも同じです。謝ることはリーダーにとって絶対必要な資質であり、信頼構築へつながる相手と自分への誓約だと思います。

「過ちては即ち謝るに憚ること勿れ」

真のリーダーは非を認めてきちんと謝ることで一目置かれる。それに対し、狭量な小物ほど求心力低下と権威喪失を怖れて謝らない。

他人がどんな理由をつけようとも、私は自分がしてほしいように馬に接します。それに馬は謝られて変わったということをきちんと理解しますよ。馬に悪いことをしたと思ったら自分に正直に、しっかり謝って反省し二度と同じことをしないようにしましょう。

弱みを見せたら負けなんて~臆病者の言い訳だから~と思いませんか?(^^)

馬とのコミュニケーション
馬と話す
馬と話す男

ありがとう。

 

2025年

3月

03日

まだ大丈夫はもうアウト

ひな祭りの今日は久しぶりの雪がちらつきました。

馬達はみんなお部屋で山盛いっぱいのチモシー乾草をモリモリ食べて暖かくしています(^^)

馬 リラックス

2025年

3月

02日

馬の幸せそうな様子に幸せを感じる

もしあなたが嫌がって泣いている子供を見かけたら、どう思うか。どうするか。

やっぱりのびのび、笑顔、リラックスがいい。

馬の幸せそうな様子を見ると幸せを感じます(^^)

幸せそうな馬
馬に優しく
うっとりする馬

 

私と同じやり方をしている人を見つけました。みんなで見て楽しかったね(^^)

日本語で見たい人は設定から字幕→英語デフォルト→自動翻訳→日本語を試してください。

2025年

3月

01日

馬との信頼関係は、自分の信頼される行動によって作られる

今日は中学生の頃高校を飛ばして大学に行きたくてしょうがなかったというお話をしました。

あと、だまし討ちみたいなやり方は馬に信頼されませんよね~というお話もしました。

思いやりのある優しい人が馬に好かれるのは自然なこと(^^)

馬との信頼関係
馬に好かれる
馬との絆
永遠の
親愛
愛情と感謝

 

ウィッシュホース

 コミュニケーションズ

〒302-0004

茨城県取手市取手甲1792-6

TEL&FAX 04-7188-4902

 

(調教や馬管理のためお電話には出にくくなっております)

定休日:火曜日

 

※繁殖防疫上 見学不可※

 

ウィッシュホースコミュニケーションズの飯多です!
飯多です!馬と乗馬・馬術のことならおまかせください!

[日本馬術連盟会員]

[千葉県馬術協会会員]

[日本馬事協会正会員]

[日本ウマ科学会会員]

 動物取扱業登録施設

茨城県第376号

茨城県第377号