2023年
4月
30日
日
昔、「中央線をバーって入場してバシッと止まるのがカッコイイんだ」とか言われて点数が伸びず、丁寧に収縮で入ったら高得点ということがありました。
「長鞭は長めのを飛節に向かってしっかり使う」と教わってずっとうまくいかず、鞭を変えて使い方も変えて、優しい上手な調教ができるようになりました。
ジャッジに「拳は低く構えて」と教わって点数が伸びず、普通にしてたら高得点ということもありました。
長年の刷り込みを打ち破るのはほんとに大変ですが、新しく真実を知る方がずっと大事だと思います(^^)
2023年
4月
29日
土
まわりはエスパーじゃないから言わなければ伝わらない。
ということは、言葉を選んで、身体を動かして、勇気を出して、言えば伝わるってこと。
もちろん馬にも。素晴らしい!(^^)
2023年
4月
28日
金
いじめを見ているだけなのは加担しているのと同じ。
黒の中に居られるのはもちろん黒で、白なら逆らって離れるのが普通。油と水は混ざれない。
不本意でも理解不能でも、馬にとって黒の中に居られる白は黒を支える同類の黒なんだよねー。
2023年
4月
24日
月
「山を一発登頂征服したいんですか?それとも地道に安全な登山道を作りたいんですか?」というお話をしました。馬の乗り方も同じです。
ウィッシュの馬達はちゃんと育てるような乗り方や接し方をしているから、みんなよく動いてくれておとなしいんですよ(^^)
2023年
4月
23日
日
昨日今日と、こうやって馬の同意を得ましょうというお話をしました。
馬の身体をどうするか決める権利があるのは馬だけ。
馬が嫌がる逃避する無反応になるという三大反応をしないようにいつも同意を得る。
あれに同意したからこれもいいだろうとか勝手に思い込まないで、なんでも一つ一つ同意を確認する。
“馬”を“あなた”に置き換えてみればわかるけど、こんな当たり前のこと人間相手にさえできる人は少ないらしいので、馬相手にできる人はほとんどいないでしょうね。でもウィッシュはそこを目指す。
馬の同意と納得を大切にする。これぞ本当のコミュニケーションする乗馬ですよね(^^)
2023年
4月
22日
土
乗馬をするということは馬の命を預かるということ。
愛情込めた十分なお手入れ。
それが馬の良さと健康につながります。
穏やかで優しい馬達です(^^)
2023年
4月
16日
日
馬に必要なのは「好き」じゃなくて「愛してる」です。
好きは自分中心。愛してるは相手中心。
相手の気持ちを考える、相手のために身を引く、遠くで幸せを願う、そうやって相手の幸せのために利他的に自分が譲ったり我慢できる賢さが「愛してる」です。
愛してるを感じている馬、こういう表情するよね(^^)
2023年
4月
15日
土
ふーちゃん5回目の競技会2日目は優勝、65.695%でした。
本番になるといつもの練習通りがなかなか出せなくて課題が明確になりますね。
馬も人も自分を知って絆を深めるためにも、実践・挑戦を続けていければいいなと思います。
うっとり、気持ちいい~。
こういうのが大好き。
馬を喜ばせたり、馬と心を通わせたりするのが大好き。
馬に乗ることよりも、競技会に出ることよりも。
俺の思う乗馬はこれだ。ありがとう。
乗馬の神様は何を望むのか。
乗馬の神様は、何を見放し、何に微笑むのか。
どう思いますか?
馬達は知っています(^^)
2023年
4月
14日
金
ふ~、頑張ったわ。
どうだった?
ふーちゃんの競技会第5戦の1日目は63.680%で優勝でした。
朝、知り合いの方に「いつも正確で上品な演技、楽しみにしています!」と言われてニコニコしました。
いろんな乗り方のいろんなクラブがいて出場者も馬付きもみんな自分にぴったりのクラブにいるんだなーと思いました。叩かれたり蹴られたりする馬が一頭でも減ればと願って一生懸命に啓蒙する意味なんてないのかもね。ちゃんと似た者同士がそれぞれ集まってみんな自分にぴったりの場所にいるんだから。(馬は可哀想だけど)
今日はコンディション管理が上手くいきました。でも経験不足からのミスがけっこうあったのでまだまだ良くなりそうだなと思いました。
明日もいつも通り褒めながら自然体で愛情深く頑張ります(^^)
2023年
4月
11日
火
どうやったら乗馬が上手くなるか?
実はオリンピック選手や憧れのライダー達は、多くの人が習っているような乗馬とはまったく違う、別の乗り方をしています。(たまに同じ人もいる)
なので多くの乗馬クラブで多くの人が習っているような乗り方を続けていっても、あのように上手く乗れるようになるわけではないのです。
昭和の時代でさえ「あ、先輩の言っていることは乗馬教本とは違うな」と思ったのに、ネットもスマホもあるこの令和の時代にまだこんなことが起きているなんてね。
先日も十数年の経験者や馬術部だった人が来ましたが残念ながらやっぱり乗り方が根本的に違ってました。
どうしたら乗馬が上手くなるか?
客観的に事実を確認する。馬を思いやる。馬の気持ちを考える乗り方をする、ですね(^^)
2023年
4月
10日
月
「おい○○走れ。きかないなら叩く」
という職場もあるし、
「○○さん、これお願いしていいかな?ありがとう(^^)」
という職場もある。
職場もいろいろ、クラブもいろいろ。
その職場の雰囲気、その習っている乗り方、どこでもみんな同じこんなものと思ってます?
馬の乗り方はクラブによって違います。
2023年
4月
03日
月
流線形はお母さん譲り。
尾の流れ方はお父さん譲りですね。
聡明って感じ。
素晴らしい動き!
大きくなったね~。
お母さんによく似てる(^^)