2018年
6月
30日
土
英会話教室に行くのは、自由に話してみたいから!
練習するのは、馬と自由に走りたいから!
習うのが目的じゃないよね。
生徒にならずに自分で考えて馬と楽しく会話すれば…。
そう!すっごいいい感じ!
私もいい一日でした。
皆さんありがとうございました(^^)
2018年
6月
29日
金
今日もありがとうございました。
馬にも、馬付きさんにも、自然体で、自立していてほしいなって思ってるんだ。
あと、馬が健康で元気であること。それがホースマンの大原則。
今日は優勝でした。でもまだまだなので人馬共にもっと成長できるといいな。無理せず楽しみながら。アー君ありがとう。皆さんありがとうございましたm(__)m
2018年
6月
28日
木
昨日獣医さんが来て予防注射をしてくれました!その時に再び「やっぱりここの馬はほんとおとなしいな…」って。
ありがとうございます。みんなの日々の努力を感じてもらえてとても嬉しいです。
あと「おとなしいお母さんからはおとなしい子が生まれるから良いですよ!」って。
一頭の馬を生産して育て上げるには、途方もない手間と時間がかかります。
良い馬は一日にしてならず、ですね。
イヤッホー!
喜びいっぱい(^^)
2018年
6月
27日
水
喜びあふれて一直線!
可愛かったり。
凛々しかったり。
素晴らしい馬。オーナーさんに感謝です。
これから競技会にも挑戦することになりました。お楽しみに!!(^^)
2018年
6月
25日
月
いままで競技馬や中間種をたくさん調教してきたうえで、これはまずいというサインがあります。
・人間を見ない。
・アイコンタクトしてこない。
・頭をすぐ上げる。
・頭をすごく上げる。
・洗い場でそわそわ動きまわる。
・前がきがすごい。自分を抑えられない。理性のない獣。前がきをずっとする。
・手入れをしようとすると皮膚をブルブル震わせる。
・丸洗いを嫌がる。
・足を上げたとき力を抜かない。力を入れたまま。足を引っ張る。足を動かす。
・蹄の管理が十分でない。
・たてがみや尾毛が不ぞろいや伸びっぱなし。
・背中の筋肉が落ちている。
・ボロが黄色い。
・引き馬のときついてこない、先に行く、勝手な方へ行く。
・近づいていくと頭を上げる。
・毛艶がない。
・頭を振り上げる。
・虫がいないのに、虫を払うような頭の動きや尻尾の動きをする。
・白眼を見せてギョロ目をする。
・目つきが尖って、疑い深く荒んでいる。
・調馬索で走る暴れる。
・音声扶助が効かない。
・放牧すると青草を食べずに土をバクバク食べる。
・唇をずっとパクパクするなどの常同行動を見せる。
・引手や鎖をかみ続けたり引っ張ったりする。
・乗ったとき、首をビクンビクンと振る。
・口が硬い。応答性が乏しい。
・手綱を引っ張る。急に頭を下げる。
・人を見ていない。気にしていない。故意にずっと見ない。
・乗っているときウーと唸る。
・ふくらはぎで圧迫しても反応がない。
・お腹が硬い。
・停止や減却のとき、口を硬くして突っ張る。
・自分でリズムがとれない。バランスが崩れる。
・透過性がなくなっている。
・頭絡を外すときに頭を上げて嫌がる。
馬の行動でこれを見たら赤信号。
こういう子は提供できるレベルになるまでじっくり休ませます。そして時間をかけて再調教します。
そのあいだにこのような全般性不安障害や強迫神経症をゆっくり優しく治します。
馬の行動には小さなことにも理由があります。
そういうサインをしっかり受けとめて、一人一人が馬を幸せにできるといいですね。
2018年
6月
24日
日
今日は質問コーナーの雑談のときに、「みんなで馬たらしになろう!」「おー!」ってしました。
馬に好かれたい。
馬に信頼されたい。
馬に好かれるためには、良い飼料をしっかりやって、健康管理をしっかりやって、物事を優しく教えて、思い込みを捨て、あったりまえのことを普通にやればいいんだと思う。
馬の信頼に応えたい。オーナーさんの信頼に応えたい。
壊れた馬を治すのはいつも胸が痛む辛い作業ですが、見返すくらい幸せになればいいな…するぞ、と思います。
2018年
6月
23日
土
今日みんなで話しているときに名言が飛び出しました。
「考えるな、乗れ。」
もう一鞍乗ろうか考えてる人に、悩んでいるくらいなら乗った方がいいよって友達が背中を押してあげる言葉だったのですが、とてもかっこいい!と思いました。
ただ、むやみに乗ってもダメ。大事なのは質×量。感覚を磨けるような、良い経験を積み重ねられることです。
良い騎乗×回数=良い習慣が身について上達。
だからフレッシュな良い馬での練習も、回数の多さも、どっちも大切。
望むのは、静かな自然体での馬との一体感です。
パチパチパチ~(^^)
2018年
6月
21日
木
馬には意思がある。
馬は操縦するものじゃない。急に走られたり落とされたりした人はわかると思う。乗りこなさなきゃいけない馬はしんどいし馬も可哀そう。
私達が育てる馬はまるっきり違う。馬を抑え込まないから、人を理解してるし納得している。ポジティブな気持ちで動いていて、人に協力しようとする気持ちがある。だから何かあっても急な反応はしないし自分自身で自分を抑えることを知っている。全員が馬はそういうものだと思っている。そしてそんな馬達と気持ちのやりとりをしながら、気持ちを合わせる乗馬の方が好きなんです。
そこには異次元や異世界、断崖絶壁くらい大きな価値観や常識の違いがあるな…と思いました。
2018年
6月
11日
月
自分らしく、自分でしっかり考える。
大切なのは馬に対する自分の想いと表現。
だからこそよく反応する、良い先生、良いパートナーとなる馬ばかりを用意しています。
すべてに対する責任感も大切。
細やかに、丁寧に、誠実に。
そしたら馬に応えられる自分、過去最高の自分が待っています(^^)
2018年
6月
10日
日
いいですねー。
素晴らしい。
二人ともいい表情ですね。
馬の健康管理をきちんとしながら、丁寧に教育していくのが好きで得意です。
ナチュラルホースマンシップによって、馬場馬術や障害飛越が自然にできる、静かで穏やかな馬に育てます。
自馬預託希望の方のご相談も受け付けています(^^)
2018年
6月
09日
土
2018年
6月
07日
木
馬にとって優しい人になりましょう。
馬に心を開いてもらえるような、優しい人に。
馬に協力してもらえるような、優しい人に。
(例えばピアノのレッスンで、失敗すると手を叩かれるの嫌でしょう?馬にとっても同じこと。必要なのは愛と分析です)
ちゃんと優しい人が上達できるクラブがいい。
乗馬はやっぱり優しさと笑顔だと思います(^^)
2018年
6月
04日
月
「飯多さんと一緒だと、出来る!という気持ちになります」
「体験乗馬、ものたりない!って思うくらい楽しかったです」
そんなに言ってもらえて本当に嬉しかったです。
じんわり有り難すぎて、皆さんがお帰りになった後にちょっと涙ぐんでしまいました。
こちらこそありがとうございましたm(__)m