馬のノー

馬のノーがわからない?馬のノーを教えます。

あなたがちょっとでも困ったり、やりにくく感じたらそれが馬のノー。

手こずったり時間がかかったり静かにしていない動かない動きすぎる、それが嫌がっている馬からのノー。

馬房でも、馬装でも、騎乗でも、手入れでも。(洗い場でロープを噛むとか)

まずそれを理解する。そして今やっていることをやめる。

困ったら何とかしようとする前に、とにかく今やっていることをやめる。

続けない。無視しない。力でなんとかしようとしない。

馬がかわいそうだよね。

「馬に嫌われても乗馬がしたいです」vs「馬が嫌がっているのでやめます」

やめられなければ馬の心はどんどん離れていって、もっと馬に嫌われる。

どんな嵐もそよ風から始まる。

馬のノーで自分を変えたら、馬に好きになってもらえます(^^)

馬 懐く
馬と話す
馬 絆
永遠の
親愛
愛情と感謝

 

ウィッシュホース

 コミュニケーションズ

〒302-0004

茨城県取手市取手甲1792-6

TEL&FAX 04-7188-4902

 

(調教や馬管理のためお電話には出にくくなっております)

定休日:火曜日

 

※繁殖防疫上 見学不可※

 

ウィッシュホースコミュニケーションズの飯多です!
飯多です!馬と乗馬・馬術のことならおまかせください!

[日本馬術連盟会員]

[千葉県馬術協会会員]

[日本馬事協会正会員]

[日本ウマ科学会会員]

 動物取扱業登録施設

茨城県第376号

茨城県第377号